第1弾はこちら
アメリカンコンクエストトップページ
第2弾〜自由の女神〜はこちら















解説
ユニット
テクノロジーツリー

メキシコのいくつかの湖を囲む小さな地域、特に中央にあるテスココ湖の領域は、その肥沃な土壌によってアメリカ原住民族を長年に渡って引き付けて来た。アステカ族の到着以前、ここには数十もの町と村が存在した。アステカ族は13世紀に北部から移動して来た。彼らは自分たちの指導者メヒティリを記念して「メシカ族」と自称していた。メヒティリはアステカ族がこの地に落ち着いた当時の指導者だった。 「アステカ」という名前は彼らの伝説の故郷、アストランが語源である。栄光に包まれた首長の指揮のもと、アステカ族は移動を続けた。途中の場所に長く留まることも多く、1つの場所に数年間も腰を落ち着ける時もあった。そして、ついにチャプルテペク(「イナゴ」の意味)の丘のテスココの岸に定住した。
その当時、部族を率いていたのは、首長のテノクだった。この地域に彼らより前に定住していた部族は招かれざる客を追い出すことに決めた。アステカ族の野営地に夜襲をかけることが計画されたのだが、アステカ族はギリギリのところでこの計画を察知し、渡し船とカヌーに乗って湖の中央まで逃げた。その後は、岸に上陸することは極めて危険になったため、アステカ族に新しい問題が生まれた。岸に上陸して死ぬべきか、それとも水上で生活する術を身につけるべきかという問題である。彼らは湖の中心に小島があるのを発見し、そこに新しい定住地テノチティトランを築いた。アステカ族は魚、ザリガニ、水鳥を食料とし、湖底から種を撒くための泥土を確保した。
それ以外は、石、木材、飲料水(テスココ湖は塩水だった)なども含め、彼らより恵まれた土地に暮らす隣人たちから購入した。しかし、これは長くは続かなかった。封建的な戦争が勃発し、アステカ族は敵対していた部族のいくつかを服従させ、メキシコの谷に暮らす部族の中で最強の部族の1つになった。1430年代に、テノチティトランのアステカ都市を頂点にして、軍事同盟が結ばれた。この同盟の政策は最高会議の判断に委ねられた。この会議には、3つの主要都市の支配者が出席した。 アステカ族が栽培した主な農産物はトウモロコシだったが、竜舌蘭、豆類、唐辛子、トマト、タバコも育てた。征服した領土はアステカ族にカカオをもたらした。したがって、今日、我々が好んで食べているチョコレートが我々に紹介されたのは、アステカ族のおかげである。竜舌蘭の葉の樹液を使って、アステカ族はウォッカに匹敵するほど強い酒を製造していた。


解説
ユニット
テクノロジーツリー


新着情報製品紹介スクリーンダウンロードエンサイクロペディアオリジナルマップリプレイファイル掲示板FAQリンク